booklist

北田暁大氏がすすめる50 冊リスト@ブックファースト

大澤真幸『身体の比較社会学』(勁草書房
大澤真幸『行為の代数学』(青土社
盛山和夫『制度論の構図』(創文社
杉山光信編『現代社会学の名著』(中公新書
馬場靖雄ルーマンの社会理論』(勁草書房
佐藤俊樹『近代・組織・資本主義』(ミネルヴァ書房
内田隆三『消費社会と権力』(岩波書店
上野千鶴子『家父長制と資本制』(岩波書店
佐藤健二『読書空間の近代』(弘文堂)
吉見俊哉『都市のドラマトゥルギー』(弘文堂)
斉藤美奈子『モダンガール論』(文春文庫)
大沢真理『企業中心社会を超えて』(時事通信社
江原由美子編『フェミニズムの主張』(勁草書房
宮台真司編『サブカルチャー神話解体』(PARCO出版
水越伸『メディアの生成』(同文館出版)
F.キットラー『グラモフォン フィルム タイプライター』(筑摩書房
田崎英明『セックスなんか恐くない』(河出書房新社
真木悠介『気流の鳴る音』(ちくま文庫
廣松渉弁証法の論理』(青土社
野矢茂樹『哲学航海日誌』(講談社
井上達夫『共生の作法』(創文社
R.ローティ『偶然性・アイロニー・連帯』(岩波書店
永井均『転校生とブラックジャック』(岩波書店
北田暁大『責任と正義』(勁草書房
北田暁大『広告の誕生』(岩波書店
北田暁大『広告都市・東京』(廣済堂出版
若林幹夫『熱い都市・冷たい都市』(弘文堂)
橋爪大三郎言語ゲームと社会理論』(勁草書房
N.ルーマン『制度としての基本権』(木鐸社
古矢旬『アメリカニズム』(東京大学出版会
藤原帰一『デモクラシーの帝国』(岩波書店)
立岩真也『弱くある自由へ』(青土社
大塚英二江藤淳と少女フェミニズム的戦後』(筑摩書房
太田省一『社会は笑う』(青弓社
大庭健『権力とはどんな力か』(勁草書房
R.シャルチエ『書物の秩序』(ちくま学芸文庫
大川正彦『正義』(岩波書店
武田徹『戦争報道』(ちくま新書
広田照幸『教育言説の歴史社会学』(名古屋大学出版会)
柄谷行人『探求Ⅰ』(講談社学術文庫
森本浩一『デイヴィッドソン』(NHK出版)
稲葉振一郎『経済学という教養』(東洋経済新報社
上野俊哉毛利嘉孝カルチュラル・スタディーズ入門』(ちくま新書
橋川文三『日本浪漫派批判序説』(講談社文芸文庫
北田暁大『<意味>への抗い』(せりか書房
A.セン『不平等の再検討』(岩波書店
糸圭秀実『革命的な、あまりに革命的な』(作品社)
鈴木一誌『ページと力』(青土社
長谷川一『出版と知のメディア論』(みすず書房)(→読書録)
森川嘉一郎趣都の誕生』(幻冬社


辻大介氏の「反‐若者論」のための50冊

パオロ・マッツァリーノ反社会学講座イーストプレス
浅野智彦(編著)『図解 社会学のことが面白いほどわかる本』中経出版
宮台真司・鈴木弘輝(編著)『21世紀の現実』ミネルヴァ書房
小谷敏(編)『若者論を読む』世界思想社
冨田英典・藤村正之(編)『みんなぼっちの世界』恒星社厚生閣
フィリップ・アリエス『〈子供〉の誕生』みすず書房
ジョン・R・ギリス『〈若者〉の社会史』新曜社
ポール・ウィリス『ハマータウンの野郎ども』ちくま学芸文庫
宮台真司・石原英樹・大塚明子サブカルチャー神話解体』パルコ出版
門脇厚司・宮台真司(編)『「異界」を生きる少年少女』東洋館出版社
伊奈正人『若者文化のフィールドワーク』勁草書房
門脇厚司『子どもの社会力』岩波新書
本田和子『変貌する子ども世界』中公新書
宮台真司『制服少女たちの選択』講談社
大澤真幸『虚構の時代の果て』ちくま新書
東浩紀動物化するポストモダン講談社現代新書
ジョージ・リッツア『マクドナルド化する社会』早稲田大学出版部
北田暁大『広告都市・東京』廣済堂出版
小此木啓吾モラトリアム人間の時代』中公文庫
栗原彬『やさしさの存在証明』新曜社
大平健『やさしさの精神病理』岩波新書
桜井哲夫『ことばを失った若者たち』講談社現代新書
千石保『新エゴイズムの若者たち』PHP新書
中里至正・松井洋『日本の若者の弱点』毎日新聞社
三浦展『マイホームレス・チャイルド』クラブハウス
尾嶋史章(編著)『現代高校生の計量社会学ミネルヴァ書房
斎藤環『社会的ひきこもり』PHP新書
高原正興ほか(編著)『病める関係性』学文社
尾木直樹『子どもの危機をどう見るか』
小林正幸『学級再生』講談社現代新書
広田照幸『教育言説の歴史社会学名古屋大学出版会
前田雅英『少年犯罪』東京大学出版会
土井隆義『〈非行少年〉の消滅』信山社
中央公論編集部・中井浩一(編)『論争・学力崩壊』中公新書ラクレ
市川伸一『学力低下論争』ちくま新書
竹内洋教養主義の没落』中公新書
井上順孝『若者と現代宗教』ちくま新書
森真一『自己コントロールの檻』講談社選書メチエ
山田昌弘パラサイト・シングルの時代』△
玄田有史仕事のなかの曖昧な不安中央公論新社
佐藤俊樹『00年代の格差ゲーム』中央公論新社
中江和恵『江戸の子育て』文春新書
西村清和『電脳遊戯の少年少女たち』
太田省一『社会は笑う』青弓社
鈴木謙介『暴走するインターネット』イーストプレス
正高信男『ケータイを持ったサル』中公新書
岡田朋之・松田美佐(編)『ケータイ学入門』有斐閣選書
武田徹『若者はなぜ「繋がり」たがるのか』PHP研究所
総務庁青少年対策本部『世界の青年との比較からみた日本の青年』
東京都生活文化局『大都市青少年の生活・価値観に関する調査』